アロエの効能・サプリメント、キダチアロエ、アロエベラ...

アロエにはどのような特徴がありますか?

アロエには、次のような特徴があります。

 

■製品の精製方法によって有効成分が異なりますので
 注意が必要です。

 

■胃粘膜の保護作用や胃潰瘍の改善効果を持っています。

 

■糖尿病の予防や改善効果が期待されます。

アロエにはどのような効能がありますか?

アロエに期待されるのは、次のような効能です。

 

■肝障害抑制作用 
■抗ガン作用 
■抗炎症作用 
■抗酸化作用
■糖尿病の予防と改善作用 
■消化性潰瘍予防作用 
■胃粘膜保護作用

アロエのサプリメント

アロエには、
アロエベラとキダチアロエの2種類があります。

 

スポンサーリンク

キダチアロエとは?

キダチアロエというのは、
日本国内に認められる、
アロエベラと比較して小型の種類であり、

 

外傷や火傷に対する
民間療法として用いられてきたものです。

 

なお、アロエベラとキダチアロエは、
有効成分に大きな違いはないのですが、
サプリメントでは区別して利用されます。

アロエベラとは?

アロエベラは、バルバドス島が原産であることから
「バルバドスアロエ」とも呼ばれており、

 

ゲル状の外用薬として、
あるいは、内服薬として
伝統医療などで用いられてきたものです。

 

また、アロエベラの葉皮には、
アロインという緩下作用を持つ成分があるのですが、

 

サプリメントは、葉皮の部分ではなく、
葉肉を利用した製品であるので、
アロインは取り除かれています。

 

ちなみに、最近では、
葉肉がヨーグルトにも加えられるようになっています。

アロエにはどのような成分がありますか?

アロエの有効成分としては、次のようなものがあります。

 

■様々な多糖類(ペクチン、ヘミセルロース、グルコマンナン...など)
■植物ステロール 
■タンニン類...など

 

なお、アロエの緩下作用は、アロインによりますが、
そのほか、アロエ・エモディンやアロイノシド、アロエシン、
アントラノイド配糖体(バルバロイン、イソバルバロイン)
などの有効成分が存在します。

 

スポンサーリンク

アロエの葉皮と葉肉について

アロエは、葉皮と葉肉どでは、
有効成分の割合が異なっています。

 

そのため、キダチアロエは、
葉皮も葉肉もサプリメントとして利用されますが、

 

アロエベラに関しては、
日本では法規制のため
葉皮をサプリメントとして利用できません。

 

よって、アロエベラについては、
海外の臨床試験の結果がそのまま応用できるわけではありません。

アロエの効果に関する根拠は?

アロエについては、ヒトを対象にした臨床試験として、
次のような報告があります。

 

■内服薬などの治療を受けていない72人の糖尿病患者に、
 アロエベラを42日間にわたり投与したところ、
 血糖値と中性脂肪値が有意に低下したといいます。

 

 また、血糖降下薬で治療中の糖尿病患者に対して投与した場合も、
 同じような結果が示されました。

 

■60人の胃潰瘍患者を対象にした臨床試験では、
 アロエ由来の多糖類を服用したグループのほうが、
 胃粘膜の修復が早く行われたようです。

動物実験におけるアロエの効果は?

動物実験では、
胃粘膜保護作用や抗炎症作用、抗糖尿病作用、
肝臓保護作用、抗ガン作用、抗酸化作用などが示されています。

 

なお、アロエについては、
特に決められた摂取量はありませんが、
一般に、継続して利用するようにします。

アロエはどのような点に注意が必要ですか?

アロエは、通常の食材に近い成分であることから、
安全性は高いといえます。

 

ただし、稀に、発疹などの皮膚症状や、
悪心・嘔吐といった胃腸障害などの
アレルギー症状が現れることがありますので、

 

これらの症状が見られた場合には、
使用を見合わせるようにしてください。

 

とはいえ、一般的には
特に問題となる健康被害や副作用は知られていません。

 

また、他のサプリメントや医薬品との
相互作用については報告されていませんので、
併用は問題ないと思われます。

 

スポンサーリンク